1/4

ご当地徳島県郵便局フォルムカード8枚セット

¥3,000 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

【徳島郵便局限定販売】

徳島の郵便局でのみ購入できる

ご当地フォルムカード8枚セット

※郵便で送る際は、120円分の切手をお貼り下さい。

セット販売の金額ですがご希望がありましたらバラ売りも検討します

どれも可愛らしいポストカード

コレクションに加えるのも楽しいですし

大事な方へ送ってみるのもいかがですか

【眉山】
眉の形をした徳島市のシンボル眉山と、手前に流れるのは吉野川。ロープウェイで行くことができる山頂からは、徳島市街地の他、天気の良い日には淡路島、紀伊半島まで一望することができる。

【ウミガメ】
毎年30頭前後のウミガメが産卵のため上陸する大浜海岸のある美波町では、1950(昭和25)年にはじまった日和佐中学校におけるウミガメ研究に端を発し、アカウミガメの保護研究及び規制に町ぐるみで注力している。

【遊山箱】
3月、5月の節句に、こども同士などで野山に遊びにいく際に巻きずしやういろうなどをつめて持参したお弁当箱。昭和半ば頃まで使用されていた、徳島県独自の文化のひとつ。近年、あらためて注目を集めている。

【祖谷渓】
日本三大秘境のひとつともいわれている、深く切り込んだV字型の渓谷は、上から覗き込むと目がくらむほど。祖谷川沿いの断崖には、度胸試しをしたという逸話をもとに作られた小便小僧が立っている。

【なると金時】
砂地の畑で栽培され、鮮やかな赤紅色の皮とほどよいしっとり感・ホクホク感をあわせ持ち、お菓子の素材としても重宝されるほどの上品な甘さが特徴。食物繊維やビタミンも豊富に含まれる。

【渦潮】
鳴門海峡で見られる渦潮。渦の大きさは世界最大級ともいわれ、世界三大潮流のひとつに数えられることも。遊覧船や展望遊歩道で間近に迫力を体感できる。

【すだち】
徳島県はすだちの全国シェア98%。独特の酸味とさわやかな香りが人気で、すだちの花は県花に指定されています。

【阿波踊り】
毎年8月12日~15日までの4日間行われる阿波踊りは、400年の歴史をもつ徳島県の夏祭り。夕刻6時にスタートし、鉦、笛、鼓、三味線、大太鼓などの鳴り物が奏でる「よしこの」のリズムに乗って会場全体が熱気にあふれ、盛り上がる踊りは10時半まで続きます。昼間は、選抜阿波踊りがメインで、有名連による踊りがステージで繰り広げられます。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,000 税込

送料無料

最近チェックした商品
    セール中の商品
      その他の商品